ブログ
未経験から即戦力へ|リフォームの実践型研修の内容を解説
投稿日:2025.07.24/更新日:2025.07.25
「リフォームの世界で働きたいけど、未経験だから不安…」
このようなお悩みで、なかなか最初の一歩を踏み出せない方は少なくありません。
そこで本記事では、未経験からリフォーム業界の即戦力となるための実践型研修について詳しく解説します。
「実務を身につけて即戦力として働きたい」と思っているかたは、ぜひ参考にしてください。
リフォームの実践型研修とは?
「実践型研修」は、一般的な座学による研修とは異なり、実際に作業を行いながら技術を身につける研修方法です。
作業をしながら勉強をすることで知識だけでなく現場で活かせる技術が身につけられるため、未経験からリフォーム業界を目指す方におすすめの研修です。
リフォームの実践型研修を受けるメリット
なぜリフォームの実践型研修がおすすめなのか、メリットとともに詳しく解説します。
未経験から即戦力になれる
実践型研修では、今後取り扱うであろう製品の取り扱いを実務レベルで学べます。
同時に工具の使い方も学べるので、現場に出てから狼狽えることなく即戦力として働ける人材になれます。
複数のスキルを身につけられる
スクールによって学べる内容は異なりますが、リフォームの技術を身につける実践型研修では複数の項目を学べることが多いです。
複数のスキルを身につけることで、多能工職人としてリフォーム業界で受注できる仕事の幅を広げることができます。
同じ目標を持つ仲間に出会える
研修では、「リフォーム現場で働きたい・活躍したい」といった同じ目標を持つ仲間と出会えるチャンスがあります。
仲間ができれば、仕事の相談はもちろん仲間内での仕事の紹介といったやり取りもでき、一職人として成長することができます。
関連記事:リフォーム期間を守る重要性は?納期を守る職人になるためのポイントも解説
リフォームの実践型研修で身につけられるスキル
実践型研修を行っているスクールで身につけられる、主なスキルをご紹介します。
システムキッチンの交換・取り付け
システムキッチンの交換や取り付けは、給排水にも注意が必要な工事です。
実践型研修では、施工前の養生はもちろん、取り外しから取り付けまで学ぶことができます。
トイレの設置・リフォーム
トイレの工事は、リフォーム現場で多い工事で、キッチン同様に給排水の知識も必要です。
実践型研修では、トイレ本体の新規設置だけでなく、養生〜取り外し〜設置までのスキルを身につけることができます。
洗面台の交換・取り付け
洗面台の交換も、実践型研修で身につけることができます。
本体の取り扱いはもちろん、給排水に関する知識やスキルも身につけることができます。
クロスの張替え
クロス(壁紙)の張替えも、実践型研修で身につけられます。
養生から始まり既存壁紙の撤去、隙間なく綺麗に張り替える方法など、必要な知識と技術をしっかり学ぶことができます。
網戸の張替え
ご自身で張り替える方も多い網戸ですが、知識や経験がなければ網がたるんでしまったり、隙間ができたりするなど綺麗に仕上げることはできません。
実践型研修では、ただ張り替えるだけでなく、綺麗な仕上がりにするための知識や技術を身につけられます。
関連記事:リフォーム職人になる方法を紹介!必要な資格や技術、年収についても!
未経験から即戦力の職人を目指すならハウスリフォーマー育成学院 北陸校まで!
ハウスリフォーマー育成学院 北陸校では、すでにご紹介したシステムキッチンやトイレの交換、クロス・網戸の張替えといった代表的な技術はもちろん、以下の技術も実践型研修で身につけていただくことができます。
- フロアタイル施工
- 蝶番調整
- リペア補修
- 後付サッシ取付
- 木部リペア補修
ぜひハウスリフォーマー育成学院 北陸校で多くのスキルを身につけて、未経験からリフォーム業界の即戦力を目指してください。
まとめ
リフォーム業界の仕事は需要が多く、即戦力となる多能工職人が求められています。
しかし、興味はあっても「全く経験したことないから不安」「現場でミスをすることが怖い」といった想いから、なかなかリフォーム業界へ踏み出すことができない方は少なくありません。
このようなお悩みのある方は、まずはお気軽にハウスリフォーマー育成学院 北陸校へご相談ください。
実践型研修でスキルを身につけ、「即戦力の多能工職人」を目指すためのお手伝いをさせていただきます。
« 前の記事へ